入居中

一人暮らしの初期費用|○○は交渉OK!拒否NG?|24時間サービスの解約方法

交渉OK!拒否NG?初期費用の判断基準|24時間サービスの解約方法
NPO
記事内にPRを含む場合があります

見積もり書の○○って項目は交渉なのか断れるのかわかりません。

あなた
あなた

営業マンから外せないと言われたけど本当?対策はありますか?

あなた
あなた

契約日に特約や24時間サービスの話をされて仕方なくサインしました。

あなた
あなた
このページで分かること
  • 見積もりの項目別に交渉か拒否かわかる
  • 営業マンの実例と判断方法がわかる
  • 入居中でも24時間サービスの断り方がわかる

交渉と拒否を見極めよう

どうやってわかるんですか?

あなた
あなた
  • 契約書に書かれてたら契約の条件だから慎重に交渉
  • 契約書に書かれてないなら拒否してOK
たすけ隊
たすけ隊
気を付けて!

2月~4月は引っ越しシーズン!

あなたが交渉中に部屋を他の人に取られたり、申込みすら断られても良いなら交渉しましょう。

ゴールデンウィークや年末年始の飛行機代が高い時期には安く出来ないのと一緒!

あなた
あなた
それでも安く借りたいなら!
賃貸の初期費用を節約!-2023-|交渉なしで一番安く
賃貸の初期費用を節約!-2023-|交渉なしで一番安く

契約の条件は拒否できない

契約の条件を決めるのは貸す側の権利です。

契約書に書いてる特約など、あなたが無くせと強要したらクレーマーになります。

Q
家賃を下げてくれない・相場と違う

この地区の相場は〇円だから3,000円安くないと

あなた
あなた

自分の財産をいくらで貸すかは自分の権利。

スーパーで特売シールを貼れと暴れる人と同レベルに私の部屋に住んで欲しくないのでクレーマーは帰ってください。

不動産・オーナー側
不動産・オーナー側

交渉=お願いです。

敷金や礼金・家賃と同じ感覚で申込み前に見積書や契約書(コピーや特約部分だけでも)をもらって確認しましょう。

敷金や礼金のように考えるとは?

  1. 敷金1ヶ月
    ハウスクリーニング特約ナシ
  2. 敷金0ヶ月
    ハウスクリーニング特約8万円

お得なのは❶だ!

あなた
あなた
交渉が苦手なら?
交渉しないで節約する方法
交渉しないで節約する方法
Q
契約日に特約を知ったなどのトラブルを防ぐ事前の対策

今更、特約があるなんて言うのは悪質です。

あなた
あなた

まだ、契約前なので問題ないです。

嫌ならキャンセルか認めてサインするかを選んでください。

たすけ隊
たすけ隊

部屋の条件が変更することはありえます。

なので、トラブルを防ぐために口頭でやりとりした内容は再度メールで確認をしましょう。

逆に確認やメールなどの証拠がなければ泣き寝入りです

メール例

〇日に契約を予定している○○です。先日は見積書をありがとうございます。

  • 確認ですが、こちらに記載のある金額以外に負担はなく、こちらが聞いてない特約もないということでよろしいでしょうか?
  • 今月中に契約したら礼金サービスと家賃1ヶ月サービスという理解でよろしいですか?
  • 案内中に説明された全世帯で1回線タイプのインターネット無料ではなく、それぞれの世帯で回線が通っているという説明で間違いないですか?…等
あなた
あなた
Q
対策したが契約の時に隠してた特約などにサインを迫られたら?

メールで何度も確認して証拠があるのに契約日に特約などを追加されてサインを迫る悪質業者は、おとり広告や詐欺会社として対応しましょう。

担当がトラブルを隠さないように会社の代表メールに送って、これまでの証拠を準備して都道府県の不動産課や法テラスの弁護士に相談しましょう。

証拠がないなら泣き寝入りです

メール例

〇月〇日、○○アパートの○○号室を契約した○○です。

契約前に確認したにも関わらず、契約日まで○○という契約判断に大きく関わる条件を不当に隠し、条件を呑むよう強要されました。以上から

  • おとり広告として都道府県の不動産課へ処罰してもらうよう報告します。
  • 会社押印がされた経緯の説明及び仲介手数料を返金ください。
  • 契約前の条件に訂正・または同等額を返金ください。
  • ○○不動産のSNSや口コミに今回の経緯を記載します。

やりとりのメールを事実の証拠としてして使用することがございます。

〇日以内に返信がない場合には○○不動産が会社ぐるみで今回のおとり広告による契約を隠ぺいしたと判断します。

※メールのスクショも添付

あなた
あなた

契約書に無い条件は拒否できる

見積書だけでわかるのですか?

あなた
あなた

見積書にオプションと書かれた項目があれば全て断れます。

また、24時間サービスなども契約書に書かれていない・条件がないなら契約後に解約できます。

契約書の特約や条文に記載があるなら有効で断れません。

たすけ隊
たすけ隊
オプション一例(拒否してOK)
  • 消臭抗菌施工
  • 室内消毒料
  • 浴室コーティング
  • 光触媒コーティング
  • 簡易消火器
  • SAT119
  • 浄水器
契約書をチェック
  • 他の火災保険を選ぶ権利
  • 24時間サービス等の解約条件

オプション項目は拒否できますが営業マンが強要のように発言したり、オプションを断ると契約できない案内をすることがあります

また、見積書でオプションであることを隠して強制のような表記のケースもあります。

そのような対処法は必ず記録に残すことです。

契約後にできるだけ早くクーリングオフなどで断りましょう。

Q
オプションを強要されたら?

メールで確認して証拠に残しましょう。

契約後、反論する時に言った言わないにならない為に必要です。

担当がトラブルを隠さないように会社の代表メールに送って、これまでの証拠を準備して都道府県の不動産課や法テラスの弁護士に相談しましょう。

証拠がないなら泣き寝入りです

メール例

〇月〇日、○○アパートの○○号室を契約した○○です。

契約前に営業の○○さんからオプション加入が契約の条件と確認しましたが、契約書にはオプションの記載がなく、虚偽説明による詐欺行為だと判断します。以上から、

  • 虚偽説明のオプションをクーリングオフします。
  • 会社押印された経緯の説明と仲介手数料を返金ください。
  • おとり広告として都道府県の不動産課へ処罰してもらうよう報告します。
  • ○○不動産のSNSや口コミに記載します。

やりとりのメールを事実の証拠として使用することがあります。

〇日以内に返信がない場合には○○不動産が会社ぐるみで今回のおとり広告による契約を隠ぺいしたと判断します。

※メールのスクショも添付
クーリングオフは契約から8日以内

あなた
あなた
Q
火災保険はどうしたらいい?

火災保険は契約書の条文や特約で「指定」されてなければ交渉なく変更・解約してOK

担当がトラブルを隠さないように会社の代表メールに送り、放置・無視されても消費者センターや都道府県の不動産課へ報告・家賃供託のための証拠として保管しましょう。

もっと詳しく
  • 火災保険に加入することは書かれているがどこの火災保険に入るなどの会社名が書かれていない
  • 入居中は○○保険に加入するという内容が無い

契約書に書かれていない「変更」「解約」などは相手の承諾は必要なし

メール例 火災保険

〇月〇日、○○アパートの○○号室を契約した○○です。

契約書に火災保険に加入することは書かれてますが、どこの火災保険なのか指定されてないので○○不動産指定の火災保険をクーリングオフします。

入居日までにこちらで選んだ火災保険に加入した領収書などの写真をメールします。

鍵受け取り日に支払った火災保険料を返金ください。

返金がされない場合にはこのメールを○○不動産がクーリングオフを根拠なく拒否した証拠とします。

クーリングオフは契約から8日以内
※火災保険の補償額などの条件を言われても契約書に記載がなければ無視でOK

火災保険(賃貸)-2023-|ポイントとオススメ保険
火災保険(賃貸)-2023-|ポイントとオススメ保険
あなた
あなた
Q
24時間サービスはどうしたらいい?

24時間サービスは契約書の条文や特約で「入居中は加入する」という内容がなければ交渉なく変更・解約してOK

担当がトラブルを隠さないように会社の代表メールに送り、放置・無視されても消費者センターや都道府県の不動産課へ報告・家賃供託のための証拠として保管しましょう。

もっと詳しく
  • 1枚目などの家賃や仲介手数料の欄に金額だけ書かれていて条文や特約は何も書かれていない
  • 入居中は24時間サービスを解約できないという内容が無い

契約書に書かれていない「変更」「解約」などは相手の承諾は必要なし

メール例 24時間サービス等

〇月〇日、○○アパートの○○号室を契約した○○です。

賃料などは契約書の条文に記載がありますが、24時間サービスについて条文に記載が一切ないことを根拠に202〇年〇月分(今月)で解約いたします。

24時間サービスという名称ですが、水道や電気・鍵屋さんが24時間対応することはなく、ただ警備員が電話を受けるだけで管理会社の営業時間内にしか対応しない以上、留守番電話と変わらず必要ありません。

根拠なく解約できない等の返答や、この連絡を無視して次月も引き落としを続けた場合にはこのメールのやりとりを証拠に○○不動産が架空請求詐欺・虚偽説明による金銭支払いの強要を行ったと認識し、都道府県の不動産課へ処罰の報告や家賃の供託・SNSや口コミに使用することがあります。

あなた
あなた

ひとこと まとめ

ポイント
  • 契約条件を拒否したらクレーマー
  • 条件が無いなら断ってOK
  • 交渉も拒否も大事なことは証拠

良い不動産会社は、そもそもオプションをすぐに外してくれるし火災保険も自由に選ばせてくれます。

おかしいな?と感じたらその不動産会社を選ばないのが一番オススメ

不動産会社の選び方|注意ポイントはココ!
不動産会社の選び方|注意ポイントはココ!
たすけ隊
たすけ隊
Twitterからコメントをお待ちしています。
あなたのコメントがぼったくりを防ぐきっかけになります!

▼ 個別相談はこちら ▼

記事URLをコピーしました