部屋探し
内容にPRを含むことがあります

賃貸トラブルに困ったら!賃貸トラブルたすけ隊

賃貸トラブルを未然に防ぐための部屋探しから退去までの対策をまとめた記事のサムネイル画像。鍵、入居前の部屋、退去時の立ち合いの写真で、記事の内容をイメージさせる。
NPO

賃貸の契約はトラブルやぼったくりなど問題が多いと聞きます。

あなた
あなた

賃貸トラブルたすけ隊では、トラブル解決のための情報発信や予防法、個別相談で賃貸のトラブル解決に向けて活動をするNPO法人です。

ちんとら
ちんとら
ちんとら
ちんとら
賃貸トラブルたすけ隊
Profile
NPO法人運営【賃貸トラブルたすけ隊】は、賃貸トラブルなら入居から退去まで、あらゆるトラブルに、専門スタッフが入居者の視点で、公正・中立な情報発信や個別相談を実施

賃貸トラブルたすけ隊とは?

賃貸トラブルたすけ隊とは、賃貸に関するトラブルを解決・予防することを目的にNPO法人が運営しています。

賃貸のトラブルは、国民生活センターへの相談件数が2023年度に3位になるなど、決して珍しくなく、悪質な不動産会社や営業マンに騙されてしまうケースも少なくありません。

国土交通省も「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を作成したり、民法改正をして改善を行いますが、変わらず多くのトラブルがあります。

トラブルが減らない理由に、地域の不動産会社が不動産協会や宅建業協会の役員をしており、入居者の見方では無いことがあります。

そのためトラブル相談に行っていても、予約できない・相談員が泣き寝入りを勧めてくる・名刺もくれず記録に残すことも認めないなど、賃貸トラブルたすけ隊にはたくさんの報告がありました。

また、ぼったくり金額が弁護士の依頼料より安いなども泣き寝入りししやすい理由です。

そこで、賃貸トラブルたすけ隊では、トラブル予防・トラブル解決のための情報提供や個別相談・SNSによる啓蒙活動を行っています。

賃貸トラブルたすけ隊の活動内容

ホームページ

賃貸のトラブルと対策・予防は状況によって違います。

そこで、部屋探し・引越し準備・入居中・退去に分けて、よくあるトラブル事例や対策・予防について紹介しています。

SNS

X(旧Twitter)やinstagramなどで、分かりやすい情報発信を心がけています。

皆さんの情報拡散などが、たくさんの人のぼったくり被害を減らすきっかけになりますので、応援よろしくお願いします。

個別相談

たくさんの不動産系の資格と経験があるスタッフが個別相談でアドバイスを行います。

現在、寄付をいただけた方に個別相談LINEアカウントを返礼品としてお渡ししています。

賃貸トラブルたすけ隊の実績

年間1,000万円以上のぼったくりを防止

個別相談のアドバイスで返金・請求阻止された金額は年間1,000万円以上です。

本来は支払わなくても良い金銭の請求を見極めた・断る方法などの結果です。

Google for Nonprofitsへ登録

Google社が行っている非営利団体向けプログラムに登録しています。

このプログラムには厳しい審査基準と活動実績・手続きが必要で、組織としてしっかりしていることが証明されます。

入居チェックアプリを作成

クラウドファンディングで資金を集め、スマホの写真機能を使った独自の入居チェックアプリを作成いたしました。

これは、写真を撮るだけで、国土交通省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」の当てはまる部分や日時が自動的に表記され、入居者がかんたんに入居チェックをできるようなサポートをしてくれます。

SNSフォロワー総数が5万人を突破

X(旧Twitter)・instagram・LINEなどのSNSの合計フォロワー数がおかげ様で5万人以上が応援していただけています。

また、個別相談者からたくさんのお礼・応援メッセージもいただいております。

賃貸トラブルたすけ隊へ寄付のお願い

賃貸トラブルたすけ隊では、寄付だけでなく広告収入やクラウドファンディングを行い、トラブルでぼったくりにあっている被害者にできるだけ金銭負担が無いように活動をしております。

その一環として、ホームページ限定ページを読める返礼品や、LINEコミュニティ・個別相談アカウントの紹介やプロモーションコードなど実用的な寄付への返礼品を用意しております。

ホームページや個別相談があなたのトラブル解決に役だったのなら幸いです。

いただいた寄付は全額を活動資金として、賃貸のトラブルを無くすために使わせていただきます。

賃貸トラブルたすけ隊へ寄付の返礼品

LINEで個別相談

「個別相談」寄付の返礼品として、LINEアカウントを受け取ることが出来ます。

また、「個別相談」寄付者には、LINEコミュニティへの参加コードとホームページの限定ページ公開プロモーションコードをLINEで案内いたします。

相談時には、下記内容があると状況を把握しやすく適切なアドバイスをすることができます。

  • やりとりは記録している?
  • たすけ隊HPを調べてわかったこと
  • すでに行動した内容と状況
  • 相談内容

LINEコミュニティ参加&ホームページの限定ページ公開

寄付の返礼品として、LINEコミュニティへの参加コードとホームページの全ページ解放プロモーションコードを受け取ることが出来ます。

LINEコミュニティ参加は、たすけ隊と寄付者限定で、オススメ/悪質業者の情報共有や、メンバー同士の相談・情報交換をするグループの招待コードを受け取ることができます。

ホームページ限定ページの公開は、契約書やガイドライン・退去費用の詳細などの条文・項目別を、できるだけわかりやすく解説している内容や、よくあるトラブル事例とその解決法など「寄付者限定」部分を読むためのプロモーションコードを受け取ることができます。

また、「個別相談」にグレードアップしたい場合、「GoodMorning(グッドモーニング)」「Youtube」は、それぞれのグレードアップ方法にしたがって対応ください。

Apple Pay(アップルペイ)Google Pay(グーグルペイ)の他、各種クレジットカードを利用している方は、プロモーションコードを利用することで差額分が減額されます。

スマホアプリ「賃貸の入居チェック」

iPhone版・android版の無料アプリです。

ダウンロードして、順番に入力・写真撮影をすることで「入居チェック」で大事な、日付・状況・ガイドラインのアドバイスが自動的に表示されます。

入居チェックの説明・解説は、入居チェックページでくわしくわかりやすく紹介してますのでご参照ください。

賃貸トラブルたすけ隊へ寄付の方法

Pay・クレジットから、寄付をする

Apple Pay(アップルペイ)Google Pay(グーグルペイ)の他、各種クレジットカードで寄付を受け付けています。

専用ページより寄付を行うと返礼品として、自動的に全記事・全文を読めるようになり、LINEコミュニティへの招待コードを受け取ることが出来ます。

あわせて読みたい
Pay・クレジットで寄付をする
Pay・クレジットで寄付をする

クラウドファンディングから、寄付をする

国内最大級クラウドファンディングサイトのCAMPFIRE(キャンプファイヤー)が運営しているサービス「GoodMorning(グッドモーニング)」で寄付を受け付けています。

専用ページより寄付を行うと返礼品として、自動的に全記事・全文を読めるようになるプロモーションコード、LINEコミュニティへの招待コードを受け取ることが出来ます。

あわせて読みたい
クラウドファンディングで寄付をする
クラウドファンディングで寄付をする

Youtubeメンバーシップから、寄付をする

最大級の動画サービス「Youtube」のメンバーシップ特典で寄付を受け付けています。

専用ページより寄付を行うと返礼品として、自動的に全記事・全文を読めるようになるプロモーションコード、LINEコミュニティへの招待コードを受け取ることが出来ます。

あわせて読みたい
youtubeのメンバーシップで寄付をする
youtubeのメンバーシップで寄付をする

銀行振込で、寄付をする

メールにて、詳細をお伺いいたします。当NPO法人は寄付による減税の対象ではありませんのでご注意ください。

記事URLをコピーしました