【賃貸の退去届】解約通知書の書き方・いつまで・注意点完全ガイド!ぼったくり防止に役立つポイントも解説
そろそろ引っ越そうと思ってるんですけど、退去するまでに気を付けるポイントはありますか?
はい、もちろんあります。
まず、退去の意思表示をするために、オーナーや管理会社に「解約通知書」を出す必要があります。
そうなんですね!
「解約通知書」は具体的にどこに気を付けて書いたらいいんですか?
本記事では、解約通知書を書く前のチェックポイントと書き方、注意点を徹底解説します。
また、退去・引っ越しまでにやることリストもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
あなたが知りたい内容をクリック
退去届・解約通知書を提出する前に確認すべき6つのポイント
解約通知書を書く情報をまとめるために、まず契約書をチェックしましょう。
契約書には、退去に関する重要な情報が記載されています。
退去の連絡はいつまでに?契約書の期日を確認しよう
賃貸を退去する連絡をいつまでにしたらいいか、契約書のどこに書いてあるの?
契約書の「乙(あなた)からの解約」か、それに近い表現の条文(〇条と書かれている)を確認しましょう。
一般的には、退去日の1ヶ月前までに連絡が必要ですが、中には2ヶ月前などの記載もあります。
退去の連絡が遅れると、その遅れた分の賃料を追加で支払うことになります。
退去立会いは不要?デメリットと立会いが必要な場合を解説
え?退去立会いは必要ないの?
たすけ隊では、デメリットが大きいため、退去立会いをオススメしません。
退去立会いを拒否する場合は、契約書の「明渡し」か、それに近い表現の条文(〇条と書かれている)を確認しましょう。
一般的には、通知するだけでOKで退去立会いは義務ではありません。
退去通知書に立ち会い拒否することを書けば、後々トラブルになった場合に、立会いを拒否したことを証明することができます。
退去立会いが必要な場合がある
ただし、契約書に立会いをする事や立会いを前提とした内容が書かれている場合は、立ち会いに応じる必要があります。
あなたが「退去立会いをしたくない」とお願いして断られたら退去立会いをしなければなりません。
短期解約違約金・更新料は負担?無効or有効の具体的な解説
短期解約違約金とか更新料を支払わなくて良い方法はあるの?
はい。ありますが、基本的に支払いは必要です。
国が定めた契約書には短期解約違約金も更新料・更新事務手数料という項目はありません。
しかし、裁判でも「ぼったくりというほどではない」という判断のもと、消費者契約法でも無効にはならず、追加した条件が書かれた契約書にサインしたのであれば有効となります。
そうなんだ。じゃあ、どんな時は支払わなくて良いの?
契約満了『日』に解約すれば、短期解約違約金と更新料・更新事務手数料はかかりません。
契約満了した時点では更新後では無く、短期解約にも当たらないからです。
カギは早めに返却しても解約日を契約満了日に設定すれば、数日分の家賃支払うだけで短期解約違約金や更新料・更新事務手数料の負担を節約できます。
特約は有効?無効になる契約書の特徴は3つ!
特約が無効になるって聞いたんですけど、自分の場合はどうなんでしょう?
はい。賃貸の特約が有効になるためには、大きく3つのポイントがあります。
- 口頭での説明
- 特約に記名押印
- 具体的な金額の記載
特約にサインもして、金額も書いてあるんですけど、契約の時に説明が無かったら無効になるんですか?
「説明が無かった」と録音などの記録はありますか?
相手側が「説明しました」と言ったら、水掛け論で第三者にどちらが正しいか判断できないので、記録が無いなら無意味です。
重要なのは、入居者が特約で負担する額を把握できないことが、第三者から見てもわかる、「具体的な金額の記載」です。
契約書の「特約」か、別紙で料金表が添付されているかを確認しましょう。
退去連絡は管理会社?オーナー?連絡方法を間違えるとトラブルに!
契約は仲介会社でしたので、その会社に連絡したらいいですか?
仲介会社ではありません。
契約書の「貸主」「退去の連絡方法」を確認しましょう。
一般的には管理会社かオーナーのどちらかになります。
わかりました。電話しますね。
ちょっと待った!
電話だと、後から退去の連絡を聞いてないと言われてしまう可能性があります。必ず記録に残る方法で連絡しましょう。
オーナーへの退去連絡の方法
オーナーへの退去連絡は、メールで記録を残すのが便利ですが、高齢などを理由に対応していないケースもあります。
その場合には、退去通知書を2部印刷し、割印を押して配達記録付きの郵送をしましょう。
管理会社への退去連絡の方法
管理会社への退去連絡は、書面・メール・LINE・アプリなど、契約書に記載されている方法でするのが確実です。
契約書に記載がない場合は、退去通知書を2部印刷し、割印を押して配達記録付きの郵送をしましょう。
修繕の連絡も忘れずに!放置されてるとトラブルの元!
賃貸物件を退去することになったんだけど、修繕の連絡って必要?
退去の時にまとめてしてもらえないの?
はい、絶対に必要です。
修繕の連絡をせずに放置すると、後から大きな費用を請求される可能性がありますし、修繕の依頼をしても放置されている場合でも、記録に残っていないとあなたのせいにされる可能性があります。
修繕の依頼をしてオーナー側が放置してるのに、退去時に請求されることもあるの?
はい、オーナー側が修繕の依頼を受けた記録が残っていないと主張してきたり、何も言わずに退去費用に含めて請求するケースがあります。
なるほど、牽制する意味でも修繕の連絡は必ずしておかないといけませんね。
解約通知書の書き方!個人情報をどこまで書けばいいの?
解約の連絡内容ってめっちゃ書く欄が多くて、全部書かないといけないのかな?
どこまで書くか決まりはなくて、退去の手続きに必要な最低限のことは書いておけばOKだよ。
じゃあ、勤め先や新居の住所、退去理由、電話番号も書かなくていいの?
新居の住所や電話番号は、メール・LINE・アプリでやり取りすれば、記載しなくても大丈夫だよ。
メール等でやり取りすれば、記録も残るし、手間も省けます。
勤め先や退去理由は、貸主が把握しておきたい情報なだけなので、無視してもOK!
解約通知に書く手続きに必要な最低限の内容とは?
退去連絡のメール例文・テンプレート
退去日 :202○年 ○月 ○日
物件名・部屋番号:○○アパート ○○号室
現在の住所 :○○○、○-○-○○
契約名義 :○○○○
メールアドレス :○○○@gmail.com
敷金がある場合は返金用の口座情報
また、退去後のトラブル・ぼったくりを防止するために、以下の例文を参考に記載しておくと牽制になります。
退去費用はガイドライン及び消費者契約法に沿った特約・特別損耗の減価償却分しか認めません。
その特約と特別損耗の減価償却がわかる明細(㎡・単価・減価償却率・特別損耗だと判断する入居時の写真)と請求の根拠説明を記載ください。
記載がない請求は費用を請求する側の証明責任を放棄した根拠のない架空請求だと判断します。
退去後の連絡は仕事の都合上、必ずメールで連絡してください。
※たすけ隊HPの「退去費用の確認方法」URLなど根拠を添付
契約内容や状況で追加する項目【トラブル防止対策】
専用の解約用紙・WEB・アプリの場合【注意点】
オーナー側が準備してる書式やWEB・アプリは、契約書に記載されていない内容や、一方的な内容が含まれている場合があります。
このような内容は、2重線を引いて押印するなど、後からトラブルになった場合に、拒否したことを主張することができます。
送る前に必ず控えを残すためにスクショなど撮影して保存しましょう。
WEBやアプリは、退去立会い日などを削除できない場合があるので、最後の備考や退去届とは別にメールで以下の例文を参考に記載して拒否しましょう。
WEB(アプリ)で退去立会いの時間を記入しないと先に進めないため入力したが、契約書に無い内容の立会いはお断りするので解約通知の備考としてお送りします。
- 退去後に○○不動産が請求した内容に入居者は異議申し立てしません。
- 退去時にクリーニング代5万円を支払う(契約書記載なし)
修繕依頼を放置されている時の対策例文
あなたが放置していないことと、退去時に間違って請求されないように、以下の例文を参考に対策しておくと安心です。
〇月〇日に○○不動産の〇〇さんに連絡を最後に修理を放置されている状況です。
退去時にこちらに請求されないように早急に対応お願いします。
※できるだけ「いつ」「誰に」連絡したか細かく記載
退去立会いを断る時の対策例文
あなたが退去立会いを拒否した記録と、テキトーな反論で強要されないように、以下の例文を参考に対策しておくと安心です。
契約書に退去立会いについての記載がないため、お断ります。
※たすけ隊HP「退去立会いはデメリット」URLなど根拠を添付
ハウスクリーニングなど特約の無効主張する対策例文
特約(ハウスクリーニング、クーラークリーニング、畳など)の無効主張をする際には、以下のポイントに注意して例文を参考に対策しておくと安心です。
- 特約の無効を主張する根拠を書く。
- 根拠を出さない、請求は拒否することを書く。
- お願い・調整などは拒否することを書く。
特約(ハウスクリーニング、○○)は、具体的な金額の記載がないため、最高裁平成17年12月16日判決、消費者契約法、国土交通省のガイドラインを根拠に、無効であると主張します。
有効であるとの反論がある場合は、同等の根拠(最高裁の裁判判例)などの根拠を提示ください。根拠がない請求なら拒否します。
根拠のない請求に対しては、どのような表現(お願い・調整など)を用いようとも、強要であると判断し、当該やりとりを証拠とします。
※たすけ隊HP「特約」URLなど根拠を添付
退去までにやること完全マニュアル!引越しまでにやるべきこと
出来たら退去連絡までにやること
退去連絡~2週間前ごろからやること
2週間前~引越し直前までにやること
このページを一言でまとめると
退去の連絡前に契約書をチェック
解約通知には必要最低限の情報でOK
退去連絡のメールは例文を参考に!
解約用紙・WEB・アプリは要注意!
修繕依頼の放置対策は例文を参考に
退去立会いを断るなら例文を参考に
特約の無効を主張するなら例文を参考に
引越しまでにやるべきリストをチェック!
退去時にぼったくりをされないようにするためには、退去前にしっかりと対策を準備しておくことが大切です。
対策でぼったくりの被害にあう可能性を大幅に減らすことができ、また、退去時に何もトラブルが起こらないことが、何よりも一番です。