【ぼったくり】退去立会いで請求書にサインしない!5つの理由と対策を徹底解説
退去立会いで請求された金額は、ほとんどがボッタくりなので、絶対にサインをしないで確認するようにしましょう。
退去立会いで渡された請求書ならぼったくりだとなぜわかるのですか?
入居者が負担する適正な金額を退去立会い時間だけでは、絶対に分からないからです。
サインをしたなら金額を認めたことになり、泣き寝入りです。
退去立会いで請求書にサインする前に確認すべき5つの理由
【ぼったくり】入居時の写真と退去時の状態を比較しない
このような状態で、第三者はどうやってどちらが正しいか判断するのでしょうか?
答えは入居時の写真などで確認できなければ誰も分かりません。
証拠が無いなら、たすけ隊・弁護士・裁判官でも絶対に分かりません。
そんな裁判官でも分からない状態で、記録を見ないで退去立会いに来たオーナー側がどうやって適正な金額を出せるのでしょうか?
それは、適正な金額を出す気がない・ぼったくりをするつもりだから!
このキズは最初からありました。
入居時の写真と退去時の状況を比較しないなら確実にぼったくりです。
いいえ。入居時はありませんでした。
5:5の半分ずつで妥協しませんか?
要約)
費用を請求する側にはその根拠・詳細を提示する証明責任があるけど、あなたが素人だとバカにしてるので、うやむやの状態でとりあえず請求してみます。
記録に残らないように立会いで言っただけで反論されたら誤魔化せると思っています。
- 入居時の写真を準備していない
- 言った言わないの議論しようとする
【ぼったくり】契約書の内容を確認しない・持ってこない
退去費用にはタイプが2つあり、①特約と②特別損耗(善管注意義務違反による請求)に分かれます。
①特約に、ハウスクリーニング費用や畳代・カギ代などの条件が書かれていなければ、入居中に支払っている家賃に使用料が含まれているため、支払う必要がありません。(通常損耗)
退去立会いで契約書の内容を確認しない・持ってないのに、入居者負担だと請求するのはなぜでしょうか?
それは、とりあえず請求して出してくれたらラッキーだと考えてるから!
契約書の内容も確認しない・持ってきていないのにハウスクリーニング費用や畳代・カギ代を請求してきたら確実にぼったくりです。
畳(たたみ)の損耗が激しいので入居者負担ですね。
このレベルのクリーニングなら○○円くらいです。
要約)
レンタカーの洗車代やワックス代のように負担しなくて良い金額だけど、あなたが素人だとバカにしてるので、とりあえず請求してみます。
記録に残らないように立会いで言っただけで反論されたら誤魔化せると思っています。
- 契約書を持ってきていない
- 契約書を確認せずに感覚で負担だと発言
- 契約書を確認せずに金額を書く
【ぼったくり】請求書の項目に「減価償却」がない
退去費用にはタイプが2つあり、①特約と②特別損耗(善管注意義務違反による請求)に分かれます。
②特別損耗とは、「通常の生活レベルを超えるような行動によって生じたキズ・汚れ」のこと。例えば、壁紙に大きな穴を開けた・子供のラクガキの補修・修繕が、特別損耗です。
この特別損耗ですが、入居者が負担する場合、新品から古くなった分を価値がなくなったとして支払いが少なくなる・割引き(減価償却)されるのです。
退去立会いで減価償却がテキトー(50%など)・全額を入居者負担だと請求するのはなぜでしょうか?
それは、とりあえず請求して出してくれたらラッキーだと考えてるから!
クロスなどキズを付けたり汚したとしても、減価償却がテキトー(50%など)・全額を請求してきたら確実にぼったくりです。
クロスが古くなって黄ばんでいるので50%ですね。
これは全室が張替えです。
要約)
ガイドラインでは、古くなったクロスは6年で1円になる減価償却をして、最大で1面までしか負担しなくていいけど、あなたが素人だとバカにしてるので、とりあえず請求してみます。
記録に残らないように立会いで言っただけで反論されたら誤魔化せると思っています。
- 確認しない・感覚で%を書く
- 請求書に%が書かれていない
- 計算せずに金額を書く
【ぼったくり】オーナーにリフォーム部分の負担を確認しない
退去立会いには、ほとんどのオーナーが同席しません。
しかし、一般的には入居者の退去費用とオーナーが次の入居者募集のために設備を新品に変えるリフォーム費用を合わせて1回だけ清掃・リフォームに業者が入ります。
そのため、オーナーへ設備を新品に変えるor変えないでそのままか判断をもらい、リフォームするか確認・了承がなければ話が進まないのです。
退去立会いで、オーナーに確認せずに設備を新品に変えるリフォーム代を入居者負担だと請求するのはなぜでしょうか?
それは、とりあえず請求して出してくれたらラッキーだと考えてるから!
オーナー負担の設備を新品に変える請求を請求してきたら確実にぼったくりです。
洗面台の鏡面やシャワーホースも古くなっているので取り換えですね。
フローリングも研磨が必要です。
要約)
レンタカーの洗車代やワックス代のように負担しなくて良い金額だけど、あなたが素人だとバカにしてるので、とりあえず請求してみます。
記録に残らないように立会いで言っただけで反論されたら誤魔化せると思っています。
- 設備を新品に変える料金を請求してくる
- オーナー不在で確認をしない
【ぼったくり】退去立会いの短時間で請求書を作成する
きちんとした請求書を作成するためには、これまで紹介した「入居時の写真と退去時の状態の比較」「契約書の内容の確認」「特別損耗の減価償却」「リフォーム部分のオーナー負担確認」など、数時間・数日かかる作業が必要です。
しかし、退去立会いは通常15分程度で行われるため、入居者と会話をしながらその短時間で請求書を作成するのは不可能です。
退去立会いの短時間で請求書を作成して請求してきたら確実にぼったくりです。
- 入居時にクロスが新品か確認
- クロスの型番号・範囲を確認
- 業者に見積もりを依頼する
- 入新品(新築)から%割引か計算
- クロスが中古の期間を確認
- 中古の期間を加算して計算
- 割引金額と新品に直す金額を報告
- リフォームするかそのままか確認
- 新品-減価償却=入居者の負担
あれ?
退去立会いで渡される請求書は、ぼったくりの可能性がとても高くて、きちんとした請求書は時間もオーナー確認も必要でその場で作れないのであれば、退去立会いは必要ないのでは?
はい。退去費用を請求する側には、その根拠を示す責任があります。また、メールでやりとりすれば、記録も残るので退去立会いは必要ありません。
そうなんだ!じゃあ、退去立会いをしない方がいいってこと?
そうですね。退去立会いをしない方が、ぼったくりリスクを大きく減らせます。
確かに、不動産会社と入居者では知識量・経験量が違うので、対等な話合いは難しいです。
わざわざ、素人が退去立会いをするのは、自分の時間をかけて不利な証拠を作り、ぼったくりされるリスクを高める行為だと感じます。
その通りです。
賃貸トラブルたすけ隊では、以上の理由から、退去立会いをオススメしません。
退去立会いで請求書にサインしないための対策を徹底解説
退去立会いで請求してきた内容のほとんどがぼったくりというのはわかりました。
それなら、どうやって対策したらいいの?
まずは、退去立会いをしないこと。契約書に無ければ断ることが出来るので、退去届のタイミングで断りましょう。
契約書に書かれているなど退去立会いをする場合には、記録に残したり、一人では立ち会わないなど対策をしましょう。
退去立会いで請求書にサインしないための対策
賃貸の退去はどこで認められる?
国土交通省の契約書では事前に退去しますと伝えるだけで退去になるとなってます。
実際は、鍵を返却して室内に入れない状況だと客観的に判断できる状況でOK!
乙は、甲に対して少なくとも 30 日前に解約の申入れを行うことにより、本契約を解約することができる。
あなたの契約書のどこにも、「退去立会いの請求書にサインをしないと退去」とは書かれていないのでは?
事例4:請求内容はガイドライン通りと言われたら?
退去立会いの担当者から、
「請求内容はガイドライン通りだからサインしてください」
と言わることがありますが、これは嘘です。
しかし、立会いの状況で話が進まなくなることもあります。
そのような場合は、以下の方法で対処しましょう。
- 請求書の空白部分または裏面に、以下の例文を書き、退去立会いの担当者にサインを求めましょう。
- 担当者が記入を拒否した場合、あなたもサインを拒否しましょう。
〇月〇日、〇〇不動産の○○は請求内容が、国土交通省ガイドラインに基づき、適切に算出されたものであることを確認しました。請求書にサイン後、入居者が負担しなくて良い請求が含まれていた場合、当社は虚偽説明による架空請求を認め、ガイドライン通りの金額を返金します。
当社は、ぼったくりではなく、ガイドラインに沿った適正な請求を行っていることを保証します。
事例4:すでにサインをしてしまっていたら?
泣き寝入りです。
請求書にサインをしたということは、
「わからなくても請求された額で認めた状態」
ぼったくりでも負担するという書類にサインをした以上、自業自得で仕方ありません。
次は同じようにならないように知識を付けることをオススメします。
サインをしたが何とかならない?
被害者で弱い立場だから、自分が読まないで確認せずにサインをしたことを棚に上げて、説明義務が無いオーナー側が悪者!
かわいそうでしょ?今から負担する金額を減らしたいです。
賃貸の退去立会いトラブルを未然に防ぐ!事例から学ぶ
よくある実際の事例を知っておくことでその時になった時に冷静に対応することができ、予防しやすくなります。
事例1:退去時に請求書にサインをしないと退去できない?
退去立会いの担当者から、
「退去時に請求書にサインしないと退去できません」
と言わることがありますが、これは嘘です。
退去時に請求書にサインする義務はありません。
しかし、立会いの状況でサインを強要されたら、怖くて断れないこともあります。
そのような場合は、以下の方法で対処しましょう。
- 録音をしたり、スマホで動画を撮影する
- 退去立会いが終わってすぐに会社の代表メールに強要された内容を送信し、同意していないことを伝える
嘘の説明による強要・恫喝は犯罪行為です。証拠を残しておきましょう。
〇月〇日、〇〇不動産の〇〇さんから「サインをしないと退去にならない」と言われ、認めていない金額にサインを強要・恫喝されましたので、証拠のためメールします。
〇月〇日、〇〇不動産の〇〇さんから「サインをしないと退去にならない」と言われ、認めていない金額にサインを強要・恫喝されましたので、証拠のためメールします。
事例2:この場でサインをするなら安くしてあげる?
退去立会いの担当者から、
「この場でサインをするなら安くしてあげます」
と言われたら、それは悪徳業者の常套手段です。
絶対にサインをしてはいけません。
そもそも、ぼったくり料金から安くしたと主張されてもあなたが負担する必要が無い請求なので断りましょう。
「この請求書にサイン後に、入居者が負担しなくて良い請求が含まれていたことがわかった場合、当社は虚偽説明による架空請求を認め、ガイドライン通りの金額を返金します。
当社は、ぼったくりではなく、ガイドラインに沿った適正な請求を行っていることを保証します。」
と余白に書いてもらえますか?書けないならサインはできません。
事例3:金額は認めなくても退去したというサインして?
退去の承諾書と請求書の書式が一緒になっているパターンなどを理由にサインを求められるケースがあります。
そのような場合は、以下の方法で対処しましょう。
- サインする書類に「金額について認めません。」と書く。
- 書類に「金額を認めた」という内容を横線で削除して押印までする
退去費用を承諾し、異議申し立ては行いません。
事例4:請求内容はガイドライン通りと言われたら?
退去立会いの担当者から、
「請求内容はガイドライン通りだからサインしてください」
と言わることがありますが、これは嘘です。
しかし、立会いの状況で話が進まなくなることもあります。
そのような場合は、以下の方法で対処しましょう。
- 請求書の空白部分または裏面に、以下の例文を書き、退去立会いの担当者にサインを求めましょう。
- 担当者が記入を拒否した場合、あなたもサインを拒否しましょう。
〇月〇日、〇〇不動産の○○は請求内容が、国土交通省ガイドラインに基づき、適切に算出されたものであることを確認しました。請求書にサイン後、入居者が負担しなくて良い請求が含まれていた場合、当社は虚偽説明による架空請求を認め、ガイドライン通りの金額を返金します。
当社は、ぼったくりではなく、ガイドラインに沿った適正な請求を行っていることを保証します。
事例4:すでにサインをしてしまっていたら?
泣き寝入りです。
次は同じようにならないように知識を付けることをオススメします。
請求書にサインをしたということは、
「わからなくても請求された額で認めた状態」
ぼったくりでも負担するという書類にサインをした以上、自業自得で仕方ありません。
退去立会いの経験談・アンケート結果
X(旧Twitter)で退去立会いの経験者にアンケートで「退去立会いが必要だったか?」を取りました。
みんなの体験談を読んであなたも対策しませんか?
事例4:請求内容はガイドライン通りと言われたら?
退去立会いの担当者から、
「請求内容はガイドライン通りだからサインしてください」
と言わることがありますが、これは嘘です。
しかし、立会いの状況で話が進まなくなることもあります。
そのような場合は、以下の方法で対処しましょう。
- 請求書の空白部分または裏面に、以下の例文を書き、退去立会いの担当者にサインを求めましょう。
- 担当者が記入を拒否した場合、あなたもサインを拒否しましょう。
〇月〇日、〇〇不動産の○○は請求内容が、国土交通省ガイドラインに基づき、適切に算出されたものであることを確認しました。請求書にサイン後、入居者が負担しなくて良い請求が含まれていた場合、当社は虚偽説明による架空請求を認め、ガイドライン通りの金額を返金します。
当社は、ぼったくりではなく、ガイドラインに沿った適正な請求を行っていることを保証します。
事例4:すでにサインをしてしまっていたら?
泣き寝入りです。
次は同じようにならないように知識を付けることをオススメします。
請求書にサインをしたということは、
「わからなくても請求された額で認めた状態」
ぼったくりでも負担するという書類にサインをした以上、自業自得で仕方ありません。
- 退去立会いでサインをしないと退去になりません。
-
嘘です。
国土交通省の契約書では事前に退去しますと伝えるだけで退去になるとなってます。
実際には、鍵を返却して室内に入れない状況だと客観的に判断できる状況でOK
賃貸住宅標準契約書 第11条乙は、甲に対して少なくとも 30 日前に解約の申入れを行うことにより、本契約を解約することができる。
あなたの契約書のどこにも、「退去立会いの請求書にサインをしないと退去」とは書かれていないのでは?
- 退去立会いをしないなら念書にサインして
-
応じる必要はありません。
イメージ
そもそも立会いをする必要がないけどあなたが悪いような言い方をしてぼったくりの書類にサインをして欲しいです。
「お断りします」だけでOK。
退去立会いで請求書にサインしない!5つの理由と対策まとめ
入居時の写真と退去時の状態を比較しないならぼったくり
契約書の内容を確認しない・持ってこないならぼったくり
請求書の項目に「減価償却」がないならぼったくり
オーナーにリフォーム負担を確認しないならぼったくり
退去立会いの短時間で請求書を作成したらぼったくり
対策は、退去立会いを断る・複数人で記録しながら対応
退去はカギを返したら認められる
経験者アンケートでも「要らない」が多数
契約書で立会いが必要なケース以外で退去立会いはオススメしません。